マインドセット

入試合格思考行動基準 その3

こんにちは

高校・大学入試 成績アップナビゲーターの白ひげです。

勉強をできるようになりたければ

目次

勉強をできる様になりたければ、文字を 書くスピードを上げることが必要です。

点数に現れない学力

早く文字を読める事 早く文字が書ける事 誰もが読める字を書ける事 これらは、点数には現れにくいですが 学力の一部です。 あなたお子さんはは、読むのが遅くて 試験時間が足りなくなってしまって 最後に慌ててしまった などという経験はありませんか?

いつも2倍のスピードで

 

いつもの2倍のスピードで進めることが できれば人の2倍勉強ができます。 できる人は短時間で大量の問題を解くこ とができるから勉強していないようで成 績がいいのです。

時間ではなく量が大事

勉強時間ではなく、勉強の量が大事。 一問に長い時間をかけるのではなく、 同じ時間に回数を増やすことが成績 アップの秘訣です。

時間をかけるべきは

時間をかけるのは答え合わせの時。 間違って覚えないように丁寧に正答を 記入しましょう。   答え合わせや、丸付けはまとめてでは なく、1ページ毎にすること。   自分が書いた答えを忘れてしまわぬよ うに、丸付けと答え合わせは必ず同じ 日に完了させる癖をつけルことです。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。