タブレット学習

〜スタディサプリ〜中学生講座は本当に神授業なのか?

中学生講座は本当に神授業なのか?

目次

こんにちは

高校・大学入試 成績アップナビゲーターの白ひげです。

学習法

卑しくとも 自宅学習で高校合格・大学合格を 勝ち取るためのブログとしては 効率よく家庭学習ができる方法をお伝えしていかなければ! ということで実際にスタディサプリ を受講してみました。

 

楽しく学校生活を送る方法

あなたのお子さんに 楽しく学校生活を過ごしてもらうためには 部活も勉強も頑張って充実していた方が いいのは間違いありません。

勉強の成績はボロボロ。でも部活だけはすごく頑張っている 逆に 勉強は好成績。だけど部活は適当。 もう一つ 勉強も好成績。部活も頑張って好成績

上の三つの例だったらどれが学校生活が一番楽しいかといえば 一番最後の例であるということに異論はないでしょう。

つまり、勉強を頑張ることは 学校生活をつまらなくしない! ということですね。 さて、スタディサプリだけで、高校受験を突破できるのか?

スタディサプリだけで、高校受験を突破できるのか?

ということが最も知りたいこと。 実際に受講してみると 安いながらも、実は思った以上に使えることがわかりました。

スタディサプリ の中学生講座について お伝えしたいと思います。

私が観たスタディサプリ の授業はこちら

第1講 正の数,負の数① 符号のついた数

スタディサプリ 【英語】90秒でわかる!特別講義 関講師

https://youtu.be/UEyNYVR2 20M

スタディサプリ の授業を受講した私の感想

 

 

山内先生の正負の数第1講目

プロの塾講師である私が観ても 工夫がされていてわかりやすい導入授業です。

マイナスの概念を基準を元に 分かりやすく説明してくれています。

1年間このレベルの導入が繰り返されるのであれば ちまたにある研修を受けてもいない大学生講師が教える 家庭教師や個別指導塾に行く必要は全くないと感じました。

それにしても富士山の図 手を抜きすぎですね(笑)

関先生の英語授業

Theの用法です。

たった90秒だけですが これだけの時間でTheの使い方や意味を 伝えてしまう授業力にびっくりで

私も学生時代、英語が苦手でしたので この授業なら続けて受けてみたい

と正直に思いました。

どちらの授業も分かりやすく 塾の新人講師の研修にも使えるレベルだと思います。

続いてyahoo知恵袋・教えてGooから

スタディサプリ 中学講座口コミ

スタディサプリ 中学講座の評判や口コミをピックアップしてみました。

部活が忙しくても勉強できます。

空いた時間に勉強が出来るので、 部活で遅くなったりしたときもやりたい所が勉強できます。 授業動画も途中からでも見ることが出来るので便利です。

質問できないのがつらい。 何回でも動画を見ることが出来るので、自分で分かるようになるまで 見るようにしています。でも、どうしても分からない時に、 先生に質問できないのはつらいときがあります。 タブレットは先生の書いた文字が見えないときがあるので、 家でパソコンでやるようにしています。

便利なのでなまけてしまいます。 いつでも勉強できると思うと、ついなまけてしまう時があります。 自分で予定を立てることが出来る人にはいいと思います。 私は「この時間にこれをしなさい」と言われる方が合っています。

授業がとにかく多い!
 ネット塾をいろいろ探しましたが、このスタディサプリ中学講座は とにかく授業がたくさんあって中学の単元が網羅されているという感じです。 先生方もみなさん慣れている説明で、先読みをしたわかりやすい授業だと思います。

子供にさせてみて調子いいみたいです。

 中学2年生の子供が学習塾に行きたがらないので、これならと思って やらせてみることにしました。本人は授業がわかりやすくて勉強がしやすいと 言っていますが、私が見ても説明のわかりやすい授業だなと思います。 どっちにしろ勉強をしてくれるようになって一安心です。

やりたい所が勉強できます。

 各教科はレベルごとに講座があるので、自分のペースで ステップアップすることができるのが便利です。 得意な教科は上のレベル、苦手な教科は基本レベルと いったふうに使い分けが出来る所がいいです。 中1から中3までの内容が全部用意されているので、 いつでもどのレベルでも勉強することが出来ます。

口コミや評判に関して、ざっと見つけてきてみましたが いかがだったでしょうか?

なまけてしまうという口コミがあるので多少心配かもしれませんが それはそのお子さんに家庭学習の習慣がないだけ。

テストが近づいてきたり、入試に不合格になるのが嫌だということであれば 自ら学習することでしょう。

授業を受ける端末はスマホよりタブレットやパソコンの方が良いですね。 スマホだと、黒板の文字が小さすぎたりスペルが見えなかったりするかもしれません。

スタディサプリ の最大の特徴は

導入授業の分かりやすさだと思います。

多くのベテラン講師が、多くの現場で研鑽を積み そこで蓄えた実力を遺憾無く発揮してくれていると 塾講師である私は思います。

しかし、分かっただけではテストで点を取れません。

実際にワークなどの問題を自分で解きまくって できるようになるまで反復練習することも大事です。

以前の記事でも書きましたが わかるとできるは違うのです。 その記事はこちらです。

分かっただけでは意味がない

長々と書いてきましたが 実際に受講してみて スタディサプリ 、意外と使えることがわかりました。

テキストもダウンロードして使えますし これだけで、かなりのボリュームがあります。 市販の参考書や問題集よりも練りこまれていると 思います。

そして、自分の学年以外の教材もダウンロードできますので 遡行学習をしたいときに便利です。

例えば、中学生が苦手とする 方程式の応用問題ですが、

多くの生徒が方程式ができない という時は 例えば

Aさんは家から1800m離れたBさんの家に向かった。

はじめは毎分80mの速さで歩き,途中から毎分160mの速さで走ったら,

全体で20分かかった。 歩いた道のりを求めなさい。

こういった問題が解けないといってきます。 解き方がわからないというのです。

ですが、よくよく生徒と話してみると 方程式がわからないのではなくて

小学生時代に習った 道のりと速さと時間の関係が理解できていないということが よくあります。これは非常に多い事例です。

こういったときも スタディサプリ なら以前の学年に戻って受講できるので 便利です。

しかし、それには 本当はどこが分かっていないのかに気が付ける能力か、 大人のアドバイスが必要になります。

そういった場合は学校の先生をうまく使う必要がありますね。

何れにせよ、 このレベルの授業が月額980円で受け放題というのはかなり魅力的ですね。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。