中学1年 期末 家庭科

テスト結果に一喜一憂しない

テスト結果に一喜一憂しない

目次


期末テストの結果は?

1学期の期末テストが終わりましたね。
来週あたりから答案が返却され始めます、

あなたのテストの出来はいかがだったでしょうか?

附属中生のお父さん、お母さんにここで大事なお話があります。

テストはお説教のためのツールではない

テストはお説教のためのツールではありません。

意に沿わない結果をお子さんが持って帰って来たとしても
決して怒らないであげてください。

そして、
『このテスト結果になった原因はなに?』
と質問してあげてください

答えが返って来たら

「そうか」と受け止めて

そして

「次のテストはどうする?」
とさらに問いかけてあげてください。

 

けっして不本意な結果を責めたりしないでくださいね。

 

生徒のあなた。



結果をしっかりと受け止めてください。

結果が良かろうと悪かろうと

喜んだり、落ち込んだりしないこと。

 

テストは、今現在あなたがどこができて、どこができないのかを

知るためのツールです。

 

できなかったところをしっかり認識して

そこを補強することに役立ててください。

テストに対してだけではなく
何事においてもそうですが

全力でやる

結果を受け止める

そして次!

これが一番です。




%d人のブロガーが「いいね」をつけました。